2009年イリーアートコレクション、ペドロ・アルモドバル監督の映画をモチーフとしたカップが発売となります。
エスプレッソカップセット(6客) ¥16,000
カプチーノカップセット(6客) ¥20,000
*上記10月末までにご予約いただいた場合の予約価格となります。
illy art collection 2009
Pedro Almodovar [ ペドロ・アルモドバル ]
世界的に有名なスペインの映画監督、
ペドロ・アルモドバルの6つの映画作品を
ひとつずつモチーフとして、カップに鮮やかに再現。
独特の色彩は映画の中の映像そのもの。
ARTIST Pedro Almodòvar ペドロ・アルモドバル
(1951年, スペイン、シウダ・レアル県生まれ)
スペインを代表する、そして世界的に活躍する映画監督。力強く鮮やかな色彩が印象的な映像と、独特のストーリーは世界中のファンを魅了している。「オール・アバウト・マイ・マザー」でのアカデミー賞外国語映画賞をはじめ、数々の映画祭でその作品が注目されている。日本での人気も高い。
ヴァローナ・フェーブ
4種類新発売につき特別価格 11月末まで
- グアナラ・フェーブ
- 1kg 3,100円
- エキストラビター・フェーブ
- 1kg 2,800円
- カラク・フェーブ
- 1kg 2,800円
- ジヴァラ・ラクテ
- 1kg 2,700円
ヴァローナのフェーブ・タイプのチョコレートは、エコール・デュ・グラン・ショコラのパティシエとエンジニアのノウハウの結晶です。
フェーブ・タイプは、最も溶けにくい中心部を薄く仕上げることで、チョコレートを、より早く均一に溶かすことができます。
また、削る必要がないため、臭い移りや劣化の心配が少なく、また、作業性が飛躍的に向上します。
カカオ豆を模した、この洗練された形はヴァローナならではの機能を備えた構造なのです。
ヴァローナ それぞれの特徴
グアナラ:深い苦味と香りの頂点
・チョコレートらしいほろ苦さの極み、持続性のある香り
エクストラ・ビター:クラシック、正統派の味
・エレガントながら力強いチョコレート、繊細なほろ苦さと酸味
カラク:まろやかな風味
・ナッツのような香ばしさとカカオテイストのバランスよい風味
ジヴァラ・ラクテ:カカオ風味とバニラの香り
・まろやかさとカカオらしさをあわせもち、バニラの香り高いミルクチョコレート
1922年の創業から、トップパティシエ、ショコラティエ、料理人などのガストロノミーに携わる職人から絶大な支持を受け続けているチョコレート会社。
ヴァローナ社の歴史は、1922年、フランス・ローヌ地方の一 人のパティシエよってはじまりました。創業以来、脈々と引き継がれているのは、味わいへのこだわりと熱意。
カカオ豆の品質がショコラの味わいと香りを決定するという確信のもと、豊かな経験と知識をいかして最高の風味を生み出すことを使命としています。今日も最上のショコラが、フランス、タン・エルミタージュのアトリエで生み出されています。
ヴァローナチョコレート ホームユース 今シーズンは6種類 詳細は
カライブ タブレット 70g 700円
ジヴァラ・ラクテ タブレット 70g 700円
イニシアシオン 5gx8 700円
バロタン オランジェット 130g 1,800円
バロタン マンディアン 90g 2,000円
キャレ・メタル 5gx18 1,500円
champagne DELAMOTTE
3ケースで「ソムリエナイフ」プレゼント
ドゥラモット6本入りを3ケースご注文いただくと、スワロフスキーを贅沢にちりばめた2段式ソムリエナイフをプレゼント致します。
- ブリュット 750ml
- 3800円 x6
- ブリュット・ブランドブラン 750ml
- 5300円 x6
- ブリュット・ロゼ 750ml
- 6300円 x6
- ブリュット・ブランドブラン1999 750ml
- 6300円 x6
フランス最北のワインの産地、シャンパーニュ地方。古来この地ではワインに発泡性を付すという独自のスタイルを育んできた。その製法は"シャンパーニュ製法―メトード・シャンプノワーズ―"と呼ばれるたいへん手間のかかるものだが、これがシャンパーニュを独自の細やかな泡が溶け込んだ滑らかな口当たりのワインへと変身させる。用いるぶどうはピノ・ノワール、ピノ・ムニエそれにシャルドネの3種類。それらが育つ畑は土壌の成分、日照量の多寡等により、80パーセントから100パーセントまで細かく格付けされていて、最高の条件に恵まれた畑―それらが集まる村―が100パーセントのクリュ、グラン・クリュとされ、3万ヘクタールを数えるシャンパーニュ地方でわずか17ヵ村のみが選ばれている。そのグラン・クリュ格付けのル・メニル=シュル=オジェの村にドゥラモット社は拠を構える。
シャルドネ種にこだわる同社だけあって、スタンダード・クラスのブリュットに使用する白ぶどうの比率の高さ―50パーセント―は特筆に値するが、他のほとんどの大手メゾンや協同組合産のものは20~30パーセントという割合。これはシャンパーニュ地方では黒ぶどうのほうが栽培面積も広く手当てするのも容易、ということに加えシャルドネ種のほうが取り引き価格も高いということが大きな要因。